デジタルサイネージの3つの種類とその違い

デジタルサイネージとは電子看板のことを指し、液晶ディスプレイやプロジェクターなどに広告や案内を表示します。
表示サイズは、店舗の陳列棚にセットできるような手のひらサイズの小さなものから、据え置き型の大画面のもの、さらには建物の外壁にプロジェクターで映し出す巨大なものまで多彩です。

従来のポスターや看板にない優れた点として、明るく視認性が良いこと、動画や音声も扱えることがあります。
最も優れた点としては、掲載した内容を簡単に差し替えることができることが挙げられるでしょう。
そんなデジタルサイネージには大きく分けて3つの種類がありますので、ここでそれぞれの特徴をご紹介します。

スタンドアローンタイプ

ネットワークに接続していないタイプです。 掲載内容の変更は、データの入ったUSBやSDカードなどの差し替えで行います。
ネットへの接続料が不要で、操作が比較的簡単なことがメリットと言えますが、掲載内容の変更や更新作業はその都度USBやSDカードから内容を入れる必要があるため、作業に手間がかかるという特徴もあります。

ネットワークタイプ

ネットワークを通じて掲載内容を表示させるタイプです。USBをその都度差す必要なく、内容の変更や更新をおこなうことができます。
また、複数のデジタルサイネージのディスプレイがある場合、ネットワークタイプであれば、一括で変更や更新ができるという特徴があります。

双方向タイプ

有機ELで変わるデジタルサイネージ

ネットワークを通じて掲載内容を表示させるだけでなく、タッチパネルで操作ができるなど、デジタルサイネージを見ている人の側から働きかけることが可能なタイプです。
デジタルサイネージの中ではもっとも高機能となりますが、タッチパネル機能を持ったディスプレイが必要となり、コスト的にも最も高くなります。

スタンドアローンタイプ、ネットワークタイプ、双方向タイプの順に高機能となり、できることの幅が広がります。
しかし高機能な分、初期費用や維持費などのコストもアップします。

また導入時のシステム構築の時間も、高機能になるほど掛かりますので知っておきましょう。
ディスプレイが1つでいい、頻繁な掲載内容の更新も不要な場合、例えばレストランの店頭に置いておすすめメニューを表示させたいといった用途には、双方向タイプの機能までは必要なく、スタンドアローンタイプで十分でしょう。
画面上に選択肢を並べ、見た方にタッチパネルで選んで貰うような用途であれば、双方向タイプが必要になるでしょう。

用途に合わせた選択でコストパフォーマンスが良くなりますので、デジタルサイネージ導入の際はなにが必要なのか明確にしてから選ぶようにしてください。

保存

弊社のLEDビジョン

 株式会社オールのLEDビジョンは、高精細かつ低価格で屋内、屋内関わらず豊富な製品をラインナップしています。
おかげさまでご好評いただいており、導入事例も増えてきております。
LEDビジョンの設置場所に合わせてご提案が可能です。

ぜひ、お気軽にご相談ください。

LEDビジョンの詳細はこちら