デジタルサイネージ分野にも普及する「AR」とは?

一般的にも徐々に普及しつつある「AR(拡張現実)」。
AR技術はデジタルサイネージと相性が良く、今後デジタルサイネージの分野には本格的に普及していくと予想されています。
さて、このARとは一体どんな技術なのかを改めてご紹介していきます。

AR(拡張現実)とは?

AR(Augmented Reality/オーグメンテッド・リアリティ)とは、日本語で「拡張現実」を意味する技術で、現実の情報にデジタルな架空情報を付け加え彩りを与えた状態を指します。
デジタルな情報とは、テキスト文字・画像・映像・音声などです。

また今後は嗅覚や触覚などアナログな情報を用いたAR技術も登場してくる模様です。
現実の情報をキーとしてデジタルな架空情報を紐付けるのがARのポイントです。

現在は、スマートフォンやタブレット端末を使用し、カメラに映し出された現実の映像にデジタル情報を不可するのが主流となっています。
今後はスマートフォンやタブレット端末だけではなく、透視型ディスプレイ、ディスプレイ型のメガネやサングラス、データグローブといったアイテムを使ったARも普及すると考えられています。

「ポケモンGO」もAR技術

「ポケモンGO」もAR技術

AR技術として分かりやすいのが、2016年に登場してブームとなったスマートフォンアプリ「ポケモンGO」です。
ポケモンGOも、スマートフォンのGPSとカメラを利用したAR型のアプリゲームです。

本来は存在しないはずのポケモンを、GPSによる位置情報をキーとして、カメラ越しの現実の風景にデジタルな情報として取り込んでいる、ARを上手く使った例です。
ARは特にスマートフォンやタブレットと相性が良いため、今後もこの手のアプリやゲームは多数登場してくるでしょう。

デジタルサイネージとしてのAR

デジタルサイネージとARも比較的相性が良いので、今後はデジタルサイネージ分野にもAR技術の普及が進むと予想されます。
透過型のディスプレイを設置し、透けて見えるその先の景色にARのデジタル情報を付加するデジタルサイネージの実用が既に始まっています。

今後は、例えば電車の窓が透過型のディスプレイとなり、車内から見える線路沿いの景色がAR化される、そんな未来が待ち受けているかもしれません。
このようにARはどんどんと私たちの生活に普及し始めており、今後はARが当たり前の時代がやってくるでしょう。
そうなった時にデジタルサイネージ×ARを使った広告戦略は絶大な力をもたらしてくれるかもしれません。

保存

デジタルサイネージを簡単にするメディアプレーヤー

株式会社オールでは、店舗販促ツールとして簡易メディアプレーヤーを取り扱っています。
従来のデジタルサイネージでは敷居の高かった運用面をシンプルにし、
誰でも簡単にデジタルサイネージを導入できる環境をご用意しています。

導入金額もお手頃なので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

簡易メディアプレーヤーの詳細はこちら